お知らせ
19.12.15(日)2019年導入して良かったプラグイン・DTMソフト
こんばんは。StudioOnett佐藤です。
2019年もまもなく終わってしまいます。
今回は今年導入して良かったプラグイン・DTMソフトをご紹介したいと思います。
第三位:Waves J37
Waves社のテープサチュレーター。ローミッド方面のサチュレーションに強く、音源をどっしりさせたい時などに使っています。
またHi方面を伸ばす使い方も出来るので音像管理にも重宝します。
Fabfiltter社二つのプラグインが同列二位。
Pro-Q2は現在業界の主流となっているEQです。直感性に優れたUI。効きの良いブーストカット。何より自分が気に入ってる点は「位相崩れ」の少なさです。
Pro-L2はナチュラルに音圧を稼ぐことが出来るリミッター。最大32倍のオーバーサンプリング処理を適用した際の効果はすさまじく、原音を損なうことなくリミッティングが可能です。
第一位はマスタリングに特化したDAW「Samlitude」です。
【DAWで音が変わる】というのは都市伝説だと思っていた私ですがSamplitudeのサウンドを聴いた時衝撃を受けました。
音の粒立ちが違う。そもそも解像度が違う。即導入を決意しました。現在マスタリングは全てSamplitudeで行っています。
操作性は慣れるまで少し時間がかかりましたがカスタマイズ可能なのでcubaseライクなショートカット配置にしています。
いかがでしたでしょうか。かなり悩みましたが使用頻度の高いものをご紹介させて頂きました。
心強い仲間達とこれからも素敵な音をお届けしていきたいです。